【2018/12/15】
大山(大山寺・阿夫利神社下社),三渓園と続いた今年の紅葉戦線はあと1箇所だけ,昨年同様の鎌倉.
春は桜,初夏は紫陽花,秋は紅葉.神奈川で季節を楽しむならなんやかんや鎌倉,というところは正直あって,今回も安易に鎌倉に頼ることにした.
今回は珍しく一緒に行く人がいたので(3年ぶりとかだと思う)写真は控えめ.
Sponsored Link

今年の鎌倉は塩害の影響がすごいということだったけど,場所を選べば紅葉が無事だったところもある.
怪我したウサギとカメ.
一人のときは「紅葉撮りに行くぞ!」というと紅葉にしか目が行かなくなってしまうので,こういうのは一緒に行く人がいる時ならでは.

枯山水的な.

明月院の丸窓.

今回行った中で一番紅葉が綺麗だったのは明月院の裏庭園.
入り口では「ピークちょっと過ぎてますよ」ということだったけど,まだまだ楽しめた.

「あ,カメだ!」って言うから慌ててカメラを向けたら石像だった.

赤とグラデーションと.

裏庭園入ってすぐのところが一番きれいだったかな.
おわりに
久しぶりのソロではない散策になったので正直調子が狂ったところもあるけど,いつもとは違う楽しみ方ができてよかった.
紅葉を見るならもう1週間早いほうが良かったかなあという気はするが,一方で瑞泉寺はまだ色づきかけという感じだったので,今年は場所を選べば12月下旬くらいまで鎌倉の紅葉を楽しめそう.
この日はレンズをガチャガチャ付け替えるのも面倒で70mm一本で済ませた.
0 件のコメント:
コメントを投稿