Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)はずーっと欲しいと思っていて,そしていつか買おうと決意していたモノだった.
それを買った今,欲しいものなど何もなくなるだろうと思っていた.
……思っていたのだが,Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)は物欲という濁流を堰き止めるダムの役割を果たしていたらしい.遮るものが消え去った今,物欲は下流へと向かって溢れ出すのであった.
Sponsored Link
iPhone SE2
執筆段階(4月下旬)では「6月のWWDCで出るんじゃないか」という噂に過ぎないのではあるが,リーク通りのスペックで出るなら買いたい,買わねばならぬと思っている.
Xperia Z5 Compactを買ってまだ2年くらいなのだが,最近どうも調子が悪い.Bluetoothイヤホンとのペアリングでトラブルを起こしたり,突然画面が暗くなったり.だいたい再起動すれば治るので今のところどうにかなってはいるが,スマホは割と現代社会の生命線であるから完全に沈黙する前に買い替えたい.
先日XperiaZ5Cからの乗り換えにはSEよりむしろ7のほうが良いのではないかみたいな話をしたが,SEがアップデートされるなら話は変わってくる.
Xperia Z5Cと歩いた2年間 気づいたらXperia Z5 Compactを使い始めて間もなく2年が経つ. 小型スマホラバーの2016年春のスマホ選び徒然 「小型スマホ好き」という一派は間違いなく存在すると思う。 某匿名掲示板でスマホが話題になっているとき...
値段はどうなるか,Felicaは載るのかなど判断材料はいくつかあるが,いずれにせよ次のスマホはiOS系になりそうである.
iPad(2018) + Apple Pencil
3月末のAppleの発表会で廉価版iPadのアップデートが発表された.
タブレットは前々から欲しいと思っていた.主な用途は論文を読んだりする用.
元々はタブレットなら7インチあるいは8インチくらいがベストであると思っていたところではあるのだが,どうも最近そのレンジのラインナップがあまりにもしょぼい.
どうしたもんかと思っていたところではあるのだが,廉価版iPadがApple Pencilに対応するとなると話は変わってくる.というのも,Apple Pencilに対応するということは,論文のPDFやWordを紙に出力して書き込んだりしていたものを全てタブレット上で完結できるようになるということを意味する.
これは非常に魅力的で,廉価版でそれを実現できるなら多少のサイズアップは我慢してもいいかなと思っている.
ただApplePencilのお値段がやや張るので,整備済に流れてくるのを待ってみたいなと思っている.大きさ的にはminiサイズのほうが好きだから,その間にminiの後継機が出てそれもPencil対応とかならそちらのほうが良いのではあるが……
Macbook (Air)
ここ1年ほど持ち運びのPCはChromebookを愛用している.
Chromebook買いました — レトレ (@retore) 2016年7月30日 幾千の時を超えて,数多のモバイルPCを使い,ようやくたどり着いたChromebook.購入してから早1年を過ぎ,色々知見も溜まってきたので(知見というほどじゃないけど)ひとつのまとめとい...
Chromebookは好きだ.使用用途が限定されるが,その範囲内ではかなり快適に使えるマシンだと思っている.
上の長期レビューでも少し触れたのだが,Chromebookの弱みはなんやかんや学生では使用頻度の高いOffice系が使いにくいことにある.特に修士論文の執筆が控える今年はWordの使用頻度が上がる.というか既にやや上がりつつあって,だからこそChromebookに限界を感じている.
今使っているのはChromebook Flipだが大きさ・重さ的には非常に満足していて,特に重さに関して言うと同程度(1kg)の軽さでないと我慢できない体質になりつつある.
そのサイズ感,重さ感でいうと一番いいのはなんやかんやMacbookなのかなと思ったり.
Macbook Airの11インチモデルは密かに狙っていたのだが,整備済ですらディスコンになったようで入手手段を断たれてしまった.13inchのAirは見てみた感じ重すぎ.6月のWWDCで無印MacbookもしくはAirの後継機が出る可能性があるのでとりあえずその発表待ち.
PC周り無線化作戦
最近PC周りがケーブルでごちゃごちゃしているのが気に食わない.なんとかしたいと思っている.
まずはスピーカーだが,これはスピーカ付きのディスプレイに買い替えたらいいんじゃないかと思っている.
HDMI対応のものにすればFire TV StickとPS4も同じディスプレイで使えるし部屋のスペースも少し広くなる.調べたら結構安いものもあるし,音質にそんなに拘りがあるわけではないので適当に選べばいいかな,と.
こんなのとか.
あとはマウスとキーボード.これも適当にBluetoothのものを選べば良いんじゃなかろうか.特にFPSとかやるわけではないので遅延がどうとかそこまで気にしないし.
Sponsored Link
カメラ周りの装備拡充は一段落したらしく,今欲しいと感じるのはPC周りが多い.多分それが一巡するころにはまた新しいレンズが欲しくなったりしているんだろう.全く難儀なものである.