「ここ最近」って言ってもここ数年レベルの話なのだが.
Sponsored Link
ブログとメイプルストーリーとわたし
振り返ってみるとメイプルストーリーを始めたのが2008年.この話題が出るたびに驚くのだがあれってもう10年も前の話なのか.
中断期間(2012年度)を挟みつつ,本格的なプレイを終えた2013年の晩秋まで丸5年ほどメイプルで遊び続けてきた.
ゲームプレイという観点から書くとそうなるのだが,忘れてはいけないのは並行してメイプルプレイ日記を書き続けていたという事実.
メイプルプレイを語る上でブログの存在は無視できない.そしてブログを語る上でメイプルストーリーを無視することはできない.というか,何なら両者は一体だったとまで言える.
新ブログとメイプルストーリーの画像 相性悪すぎ問題
従って,ここ数年(2014年以降)のメイプルプレイを語る上でもブログを欠かすことはできない!はずなのだが,どうも考えてみるとブログがメイプルプレイの障害になっているような気さえする.
まず,旧ブログにおける執筆スタイルをざっくり紹介すると「SS先行型」.プレイ中にやたら滅多にSSを撮りまくり,あとでそのSS見ながら面白そうなネタがあれば記事にする.そんなスタイルだった.
つまり,旧スタイルに従うとSSなしにプレイ日記を書くことができないのである.
それを踏まえてこのブログの運営形態を見るとすこぶる都合が悪い.画像がGooglePhotoで管理されているからである.
GooglePhotoにメイプルのSSをアップロードすればいいじゃないかというのはご尤もなのだが,しかしGoogleフォトは趣味である写真の保管庫的な役割を担っているので,そこにメイプルのSSという異物を混入させるのはどうも気が進まない.
かくしてこれまでたまーにメイプルで遊んでは,文章だけでよくわからん記事を書こうとし,うまくいかずにメイプル自体が長続きしない,そんな循環がなりたっていたのだった.
文章だけでメイプルブログは書けるのか?
ではSS無しにメイプルブログを書けるのか,ということが問題になる.
個人的な答えは,一般論では可能だが,このブログでは難しい.
一般論では可能というのは,テーマをメイプルストーリーに絞ったブログであれば,読者層がメイプルに関心のある人に絞られるので可能ということ.
逆にこのブログでは難しいというのは,扱う内容がプログラミング,旅行,写真,カメラとごちゃ混ぜになっており読者層がいくつか存在するので,SSと共にそれを説明するスタイルで書くならともかく,いきなりよくわからんオンゲの話が文章だけで続いてもついてこれない可能性が高い,ということである.
新しいスタイル探し
先日メイプルで遊んだ時は,TwitterにSSを上げてそれを少数枚埋め込んで記事にしてみた.
1枚のSSをテーマ的に示し,それについてダラダラ語るというスタイルならこれで案外なんとかなるかな,と思ったりもする.
というか,1枚のSSでどこまで語れるのかというのはむしろ興味深いとすら思う.これまでと全く違うやり方で,どこまでメイプルプレイを描けるのか.とりあえずこの前の深夜の数時間でおじさん2人が2次転職事件はそんなスタイルで書いてみようかな,と.
0 件のコメント:
コメントを投稿