オートマチック(AT)小型限定の普通二輪免許(排気量125cc以下)について、警察庁は5日、教習にかかる日数を現在の最短3日から2日に短縮する方針を固めた。内容はそのままで、技能教習時間の1日あたりの上限を増やす。週末の2日間で取得することが可能になる。
9日から1カ月間パブリックコメント(意見公募)を実施したうえで道路交通法施行規則を改正し、今夏にも導入する。
きたか.
Sponsored Link
原付二種免許取得の負担軽減の話が出たのは1年半くらい前だったように思う.「検討する」みたいなこと言いつつ進まないんだろうなあと思っていたが,思ったより早く実現しそう.
青春18きっぷを使い,1日二千数百円でセコセコ移動しているのに,駅から観光地までの移動のバスで数千円取られたりするのに納得がいかず,鉄道だけでの旅行に限界を感じていたのも事実.
普通自動車免許は持っているがペーパードライバーなので運転する気にもならない.原付は乗れるがさすがに旅行ではきつい.そう考えると原付二種ってバランス良いなあと思っていて,免許取得したいと密かに思っていた.
今夏にも導入ということで,教習所代金がどれくらい変わるかも含めてもう少し様子を見てみたい.
0 件のコメント:
コメントを投稿