LINE Payカードという黒船が来襲し,手持ちクレカの使用構造が全く変わってしまったのでここらでリストラといこう.
手持ちクレカと使用用途
三井住友VISAデビュープラス
初クレカがこれという歴史的背景もあって,インフラ周りの引き落としを一手に引き受けている.LINE Payカードを作る前は通常の買い物も引き受けるメインカードだった.
Amazonクラシック
Amazonでのみ使用中.
VIEWカード
Suicaチャージ用.
ゴールドポイントカード・プラス
ヨドバシのクレカ.かつてヨドバシはこのカードでないとポイント付与率が低くそのため作ったのだが,今ではその仕様もなくなり,実質ポイントカード機能しか使っていない.
JALカードnavi
マイル稼ぎ用.JALカードは将来的に維持したいと思っている.
イオンカード(WAON一体型)
WAONチャージ用.WAONを唯一使っていたまいばすけっとの買い物をLINE Payカードに乗り換えてしまったため出番がない.
クレカのリストラをしよう
文句なしでクビ確定のカード
ヨドバシゴールドポイントカード・プラスとイオンカードはもう出番がないので解約する方向でいく.
ゴールドポイントカード・プラスのほうは,解約後に普通のポイントカードにポイントを移行できるらしいので,そうすれば何の問題もない.
一方イオンカードのほうも普通のWAONに移行できるらしいのだが,そもそもWAONをもう使わないから解約するわけで,チャージ済みのWAONをピッタリ使い切って解約する必要がありそうだ.
デビュープラスどうする?
メインカードから一転インフラ請負に転落したデビュープラス.今後このカードをどうしようか迷っている.
というのもこのカードは25歳までの限定カードなので,来年にはプライムゴールドもしくはクラシックに切り替える必要がある.その場合,クレカの番号が変わってしまうので電力やら水道やらに番号変更の手続きをするのが面倒.なので,今のうちにインフラの支払いを別のカードに移しておくのが良いと考えている.
そうするとデビュープラスの使いみちが一切なくなり,転落を続けてリストラ対象となるのだが,一番最初に作ったカードということもありこのカードの限度額が一番余裕がある.そういう意味で将来のために残しておくべきかなあとも思っている.悩みどころだ.
意外と危ういAmazonクラシック
AmazonクラシックのAmazonでのポイント還元は2%でLINE Payと同等.なのでAmazonクラシックが意外といらなくなってしまった.
ただ,プライムフォトにお世話になりっぱなしでプライム会員は継続が確定的で,将来的にはAmazonゴールドカードに切り替えたいと思っているので,ここはインフラ周りの支払いを一度Amazonクラシックに切り替えて毎月せっせと支払い履歴を残すのが良いかなあとか思っている.
とりあえず,ヨドバシとイオンにはサヨナラを告げることになりそうなのは間違いない.
0 件のコメント:
コメントを投稿