【2017/08/28】
突然やってきた秋の気配に誘われて,何の用もないのに電車に揺られ,久しぶりに東京都内へ.
当然目的地も何もないので,何となく秋葉原をブラブラして,それでも時間があったのでまたしても何となく飯田橋で降りて,外濠沿いを歩いた.
外濠と言えば,桜を見に行った時に性能のいいカメラが欲しくなって,
そしてXperia Z5 Compactを買ったものの,カメラの性能が期待はずれで,結果ミラーレスの沼にハマることになるきっかけを作った戦犯である.
ちなみにこの記事では,
それはそうと、いくらカメラ機能に力が入ってるとは言ってもズームすると途端にノイズが入ったようになるのはスマホの限界か。
やはり写真を撮るにはカメラがいいのかなあ、と思うが、一眼レフなんて買えるわけもなく、買うとしてもコンデジになるだろう。
なんて言ってた.数カ月後にはミラーレスを買い,1年後にはフルサイズ機に手を出してるぞ!と言っても当時の自分は信じてくれないだろう.
……ほんと,どうしてこうなった.
そんなこんなで因縁の外濠は,近くに寄る度に意味もなく歩く.この日は木々の間から垣間見えるボートの群れに何となく惹かれて,柵に寄りかかって眺めていた.
飯田橋駅を出て外濠の北側を市ヶ谷方面に歩く.このエリアはいつも不思議と人がいない.
並行する外堀通りの通行量は多いのだが,歩道の方は全然.なので,都内でぼんやり歩きたいときはここ.

市ヶ谷に近づくと徐々に通行人が増えてきて,それで逆に市ヶ谷との距離を知る.
太陽も早くもゆっくりと傾き始めて,これまた秋の訪れを告げている.
意味もなく出かけて意味もなく歩いて,そんな秋の日の記録.
ちなみに,「何の目的もなく」とか言いつつ何かしら撮る気は満々だったので,機材はα7II+FE50mmF1.8.
0 件のコメント:
コメントを投稿