再起動前は何度サインアウト→再サインイン(“サ”音多すぎ)してもサインインできなかったのだが,再起動したら「何かいいましたっけ?」と言うが如く平然と立ち上がるWindows10.
このエラーが出ている間,何故かローカルのファイルが消えていたので,失敗したらローカルファイルが吹き飛んでいたのかと思うと何気に背筋が凍る.
あと各所で言われているように,アップデートすると設定が色々吹き飛んだ.
とりあえず規定のプログラム関連の設定のリセットっぷりが半端ない.そこまでして使いにくいデフォルトアプリを使わせたいのかと,Windows10のアップデート時もそうだったが,マイクロソフトの必死さには流石にドン引きするレベル.
Chromebookが普通に使えることを知ってしまった今となってはWindowsへのこだわりは前ほど強くはないわけで,このままゴミみたいなアップデートを繰り返すならさっさと脱Windowsしちゃおうかなあとも思う.前みたいにゲームもしてないしね.
0 件のコメント:
コメントを投稿