色々あって、桜を見に出かけた。
— レトレ (@retore) 2016年4月1日
最初に行ったのは六義園。駒込駅近くにある大名庭園らしい。らしい、と言うのも、こんなにアクセスがいいスポットにも関わらず今までこの存在を知らなかったからである。
六義園 pic.twitter.com/NcoIRYbgN3
— レトレ (@retore) 2016年4月1日
3月下旬が枝垂れ桜の見頃ということだが、桜以外にも色々ないかにも和風な綺麗な景観が広がっている。
雰囲気的には兼六園に似ている。桜以外にも紅葉の時期や雪が降った時にまた見に行くのもよさそうだ。
靖国神社 pic.twitter.com/qKGxNEA4xz
— レトレ (@retore) 2016年4月1日
続いて市ヶ谷へ移動し靖国神社へ。最近ちょくちょく神保町へ行って、靖国通り沿いに秋葉原方面へ向かうのが定番のパターンと化していたが、神保町から逆方向へ進んだあたりに位置するらしい。
ここもまた桜が綺麗だったが、午後6時の閉門ギリギリだったのであまりじっくり見ることができなかったのが残念。
写真を撮って即撤退。
外濠沿いの桜 pic.twitter.com/MYeClmhbnJ
— レトレ (@retore) 2016年4月1日
まだ時間があったので、飯田橋まで歩いて、外濠公園を市ヶ谷方面へ歩いた。
わざとらしいライトアップがあるわけでもないのだが、あちこちの光が桜を照らしてとても綺麗だった。
最近思うのだが、スマホのカメラは画質は申し分ないが、広角という点でみるとやはりデジカメが優れている。
いっそコンデジを買うのもいいかなあとも思うが、スマホの手軽さも捨てがたい。
特に勝手にOneDriveにアップロードしておいてくれるのが大変ありがたく、PCでブログを書くときに非常に便利だ。
調べてみるとスマホ用の広角レンズアタッチメントも売っているらしいが、ちょっと邪魔になりそう。
カバンからゴソゴソクリップ型のレンズを取り出してスマホに付けて~というのはちょっとメンドクサイかなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿